2017年8月24日木曜日

20170824臨時レポート_北朝鮮地政学リスク


米国政治が混迷するなかでそれの払しょくを
戦争に求めるかにも見れるトランプ大統領と
北朝鮮の恫喝合戦がエスカレート。
強く地政学リスクが意識され、
ここのところ日経平均は軟調に推移しています。

考えうるシナリオを列挙すると
1.結局、なんとなくフェードアウトする
2.米国が斬首作戦を皮切りに北朝鮮の鎮圧を短期間に成功
3.鎮圧にやや手間取り、日本にも軽微な被害が発生
4.早期鎮圧に失敗。日本の原発などが攻撃され、甚大未曽有の被害が発生
という形が考えられます。

それで、私の対応としては現在
・なんだかんだで堅調なヨーロッパ
・南米とアフリカ
のパッシブETFを買い増しています。

見立てとしては、まずなんだかんだで
1の結果に落ち着けば
もともと世界経済復調基調で緩やかに上昇していたので
その基調に回帰するだろうということです。

次に
3の結果になった場合、日本株は低迷が長期化する
可能性がありますが、物理的に遠いこれらの地域は
冷静を取り戻し、比較的早く回復するだろうと思います。

なお、
2の場合は、1から3の中間くらいなイメージです。

万一
4の結果になった場合
これは投資資金以前に生命の心配をしたほうがよいですが
「有事の円買いを超えて、超有事の円売り」になっていると思います。
生き延びることができた場合を考えると、
少なくとも、日本円で単一銀行に貯金しかない
という状況よりは、自分の財産を守れそうな気がします。


さて、短期的には以上の見立てをしているのですが
中期的には2~4が起こると
米中の緩衝地帯としての北朝鮮がなくなります。
その場合の情勢はもっと底知れず
日本はかつてない不安定な状況になるでしょう。

いま日経平均を買うというのは
1のみの可能性に張り込んでの
リバウンド狙いという気がして、ちょっと気が引けます。

2017年8月23日水曜日

貧乏お父さんのおすすめスポット>羽田空港(新整備場)

子供に飛行機を見せようと思いました。
それで、貧乏お父さん的回遊方法を披露したいと思います。


【1.新整備場】

モノレールの羽田空港内の駅で
国際線ビル駅と国内線ビル駅の間にあって
各駅停車しか止まりません。

平日のみ、「ブルーコーナー UC店」
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13135968/
というレストランが営業していて
駐機場から移動する飛行機を超至近距離でみることができます。

しかも、羽田空港の食い物はそうじて高いのですが
ここはランチで800円程度と、このエリアとしては
非常に安く食すことができます。

(店内から撮影。肉眼ではもっと大きく見える)


【2.東京モノレール】

「観る」ことが目的なら各駅停車が狙い目です。
羽田空港に降り立った人々は当然快速を使います。
よって、国内線ビル駅から新整備場駅にやって来る
各駅停車はガラガラです。
それで、運転席真後ろの席が狙えます。

東京モノレールは、乗ったことのある人ならわかるのですが
座席が凸上に配置されており


運転席の真後ろ(逆に最後部車両の一番後ろの席)
はこんな風になっています。


前面もさることながら、高い位置で一本のレール
(モノレール)で走っており、
空港や埋め立て島、海の左右の眺望も素晴らしいです。



【備考.京浜島つばさ公園】

飛行機の離陸が大迫力で見れる公園です。
が、最初の1機目2機目こそ「おお!」と思うものの
逆にそれだけしかなく見飽きてしまったというのが正直な感想です。

たぶん、よっぽど好きな人の場合は
・あれは何航空会社だ!
・あれは何型だ!
とか面白いのでしょうが

ただのおっさんと小さな子供には
日中時間帯はバスが30~60分に一本しかないし
コンビニもないしで、
もう一度足を伸ばそうという気は起りません。

なお、酒を飲まないお父さんなら
車で行ってバーベキューは楽しいかもしれません。


公園より空港を望む。
やはり肉眼だと、空港も飛行機も迫力はあり。

2017年8月19日土曜日

00371_北控水務集団有限公司(ベイジン・エンタープライジズ・ウォーター)


かねてからストロングホールドしております。
http://maddogdow.blog.jp/archives/43968174.html
基本的見解は往時から変えていません。
2015年のチャイナショックにもストロングホールド
中国はこれから量から質に転換していくに違いない。
バスクリンカラーの水質は人命にかかわるので
国是として成長する分野だと確信していたためです。

例えば上海総合指数は
2015年の暴落直前は5000P、最近は3300P弱で推移していますが
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/ssce.html

同社は、2015年春のチャイナショック直前の高値を
すでに射程に捉えつつあります。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/search/china_search/quote.html?ric=0371.HK
この間の実業の増収増益基調も申し分ありません。

同社の今後に引き続き強く期待しています。

2017年8月16日水曜日

3857_ラック


貸株設定を放置してしまって
株主として認知されませんでした。
事情から、株主総会の案内も
その後の報告書類も届きませんでした。

それで、同社webサイトを見に行ったところ
社長交代でかなり雰囲気が一変している感じがします。
https://www.lac.co.jp/
旧サイトを確認いただくすべはないと思うのですが
webサイトのテイストもがらりと変わっています。

そして、中期経営計画が見直されていました。
https://www.lac.co.jp/corporate/identity/midtermstrategy.html

まずJASDAQから東証一部の指定替え目標が
当面取り下げられていました。
私は、直近の指定替え、インデックス投資資金流入による
株価のベースアップをシンプルに期待していましたので
ここは、まずは素直にがっかりしました。

ただ、修正前中計については
市場からはM&Aありきの売上目標だと捉えられていたり、
やや無理やりな株価つり上げ感もあったように思います。

非常に人材重視の姿勢
そのためなら利益や株価を追わないという姿勢へ
いよいよ本腰を据えた感があります。
中長期でこれが奏功するかどうかは
実際見ていかないとわからないわけですが
いまのところは、西本新社長を信じ期待しつつ
twitterをフォローしたりしてみたという次第です。

2017年8月12日土曜日

TTM_タタ・モーターズ(Tata Motors Limited)


次世代自動車は自動運転×EVに傾きつつあります。

携帯電話の世界では、日本はガラケーに固執している間に
あっというまに米国アップル発のスマホが
グローバルスタンダードになって
テレビその他は新興国に浸食され
日本の家電メーカは凋落しました。

車の世界でも、ハイブリッドだ水素だとぐだぐだやっている間に
あっというまに米国テスラ発のEV自動車が
グローバルスタンダードになるのでしょう。
日本から自動車を取ったら、なにもないとはいいませんが
肉のないカレーのような国になる気がします。


さて、TSLA_テスラは現在最初の宝くじの時期は終わり
それでいて現在もボラティリティは高い値動きですが
10年後の夢を買うと意味でまだ買ってもいい値段のような気がします。

ですが、それじゃあちょっと面白くないので
ダークホースはどこだろうと考えた結果が
インドのタタというわけです。


【理由】

実力不明だからダークホースというわけで
それ以上もそれ以下でもないのですが

EVという新しい技術を取り入れ、生み出していくための人材が
母国インドから潤沢に若く高学歴の頭脳が輩出され、
同社に流入するということです。

また、同国はITに強いです。
同社グループに「タタ・コンサルタンシー・サービシズ」があります
自社グループ内で、自動車もITも世界的であるということが
EV×自動運転という時代に非常にマッチしているように思います。

インドが世界に先行して2030年までに
国内販売される自動車をすべてEVにといっているそうです。
13億の人口に、国民所得、自動車普及率はものすごい伸びしろがあって
それがみんなガソリン車に乗っていたら
吸えない空気になってしまうでしょう。
タタは同国の基本的な内需と国策に強く支えられると考えます。

それでイギリスは2040年までに
ガソリン車廃止といっているそうですが
タタは、ジャガーランドローバーを傘下としています。
先行してインドで→その後ヨーロッパへ横展開
に期待してしまうというわけです。

同社の取組に、強く期待しています。

2017年8月9日水曜日

【ふるさと納税】宮崎県高鍋町


換金性の高いお礼の品などが問題になったなど
立場によってふるさと納税の捉え方は違います。
私は純然たる「貧乏サラリーマン」の立場から
基本お得感からふるさと納税を
フル活用しておりますが

宮崎県高鍋町の心意気に惚れました。

私は時々書いておりますが
ふるさと納税はお米に決めております。
有名産地だと1万円納税=米5kgなんてレートですが
そうじゃないところだと1万円納税=米15kgがもらえます。
では、後者が不味いかといえば決してそんなことはありません。
ふるさと納税で不味いのを送ったら
その自治体の沽券に関わります。

私は各地へ納税しておりますが
東北から届いたものも、西日本から届いたものも
総じてとても美味しいです。


それで、ふるさと納税をした場合
後の確定申告を簡略化するには
ふるさと納税先自治体に申請書とかマイナンバーとか
諸々送らないといけないのです。

もともと財源が乏しい自治体同士が
ふるさと納税で競いあっているので
・その送付用書式はPDFで届いて
 自分でプリンターで印刷しないといけなかったり
・送付用封筒も街で買って切手を貼って
 送ってください。
といっている自治体が多いのですが

宮崎県高鍋町は
申請用書式と、送付用封筒(切手不要)を
懇切丁寧に送ってきていただきました。
率直に、好感度100点です。


冒頭書いたように
なんのためのふるさと納税かという立場で捉え方は
異なりますが、
高額返礼品が自粛される中
ふるさと納税もある面
「リピータ獲得」の領域に入ってきたと思います。

もっというと
難しいことを抜きにごく人間的な感覚として
こういった丁寧な対応をする町は
きっと住民にも旅行者にも
親切な土地に違いないと感じさせられます。

影ながら応援したく、バナーを張っておきます。


2017年8月5日土曜日

201707_月次レポート


【概況】

元本保全性(元本成長率)
 168.4%(前月比+5.7P)
当ブログにおける元本保全性は、月末時点の総資産評価額(円建て)を証券会社への純入金累計額(出金は相殺。売却益、配当等の再投資額は含まない。円建て)で割ることで算出しています。

配当等収益額(税抜、手取りベース)
 24,730円
月中に生じた、配当金、分配金、貸株金利受取等の税抜後の受取総額(円建て)となります。なお、期間中に発生した売却益は含まれません。

--ご参考--

ドル円レート
 前月末110.8円 → 今月末 110.25円
世界株式ETF(VT)
 前月末67.53米ドル(円換算7,590.4円)
  → 今月末69.62米ドル(同7,675.6円)
日経平均
 前月末20,033.43円  → 今月末19,925.18円


【月中の運用経過】

グローバルでは欧州株式市場が牽引したと認識しています。
本邦株式市場は安倍政権不安から上値が重い展開になりました。

このような環境のもと当ファンドの元本保全性は
幸い大幅なプラスとなりました。

要因としては、
当ファンドの主力である新興国株式ETFの堅調と
保有個別日本株式の堅調が重なったことによります。


【来月の運用方針】

基本的に新興国買いを堅持しますが
特に本邦においてお盆休み要因などによる
夏枯れでの大きな下げがあれば
国内個別株含め購入検討します。