サイトマップ&昔の想い出

2018年8月11日土曜日

6187_LITALICO


【障害者支援】

障害者を支援したり雇用したりすると
国から手厚くお金がもらえます。
一方で、その支援実態はブラックボックス
になりがちです。
長年、非常にグレーとされてきたのが
障害者関連領域だと思います。

【ネット社会】

今日、そういう実態はネット情報の普及で
かなり強制的に明るみになっている感じがします。
個々の真偽は必ずしも明らかではないものの
拡散されるという環境が牽制となり
浄化に寄与するものと思います。
また、障害についての一般の理解が
全般的にはいい意味で拡がる面もあります。

【障害者認定】

このような環境のもと
特に知的障害認定者が近年増加傾向にあります。
http://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h28hakusho/zenbun/siryo_02.html
背景としては

  • 子供が心配な親御さんがネット検索すると、精神障害を解説した記事が多出
  • 同時に、助成関係の情報も充実
  • 結果、従来、行政に相談しなかった層が流入
ということがあると思います。
以前であれば、我が子が知的障害と認識しなかった層が
ネット検索を起点に子供の知的障害を疑い
行政側もかなり広角にそれを認定する構図があります。

【同社への見解】

このような環境の受け皿となる上業企業が
6187_LITALICO
であると思い注目しています。

50倍前後の高いPERをどう考えるかですが
時流が需要のすそ野を勝手に広げる環境下
私としては、正当化してもよい水準と思います

通常は売上成長、のち利益拡大という順番が多いですが
同社の場合、利益成長を伴う売上成長をしており
もう数年は、需要入れ食いの成長が続くと思います。

【追伸】

現代社会のライフスタイルを送れないという基準が
発達障害という感じで
席にじっとしていられないのは問題だそうですが
生物本能としては、食料探索や危機回避の面から
じっとしていないほうが本来の人間である気がします。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。